お知らせ
2011/10/13よりイベント告知サイトの毎日更新チェックを再開しましたが、2012/10/13から不定期更新に切り替えます。
2014年1月よりまた再開しました。ただし、現在の毎日チェックは3ヶ月くらい先のイベントまでです。
また更新休止します。(2014/10/17)
たまに更新するかも知れません…
ブログ更新と共にTwitterで更新をつぶやいております。
よろしければフォローをどうぞ。
通常のつぶやきは少ないです…
情報のミス、更新時の改善などご意見があれば、ブログ記事内コメント・Twitter・メールフォームなどで頂ければ幸いです。
【イベント応援ランダムバナーリンク】
ランダムバナー掲載に興味があるイベンターさんはこちらをご確認ください。
2005年12月18日
11月のアンケートに冬コミに持って行く物アンケートを実施しました。
投票数は58票でした。アンケートへのご協力ありがとうございました。
相変わらず集計が遅い_| ̄|○
んで、結果発表は続きでc⌒つ。д。)つ
結果発表後もアンケートの項目へコメント投票があった場合は結果に反映させております(12/24)
投票数は58票でした。アンケートへのご協力ありがとうございました。
相変わらず集計が遅い_| ̄|○
んで、結果発表は続きでc⌒つ。д。)つ
結果発表後もアンケートの項目へコメント投票があった場合は結果に反映させております(12/24)
赤文字は投票された項目。
緑文字は投票時のコメント。
あとは管理人が適当にコメントしてます。
○カイロ 11票
・ないと寒いから……
・腰に貼っておかないと凍え死にそうだから。
・去年の雪コミではお世話になりました。
手軽に暖が取れるのでオススメですね。
厚着をすれば動きづらくなるし会場に入ると暑ければ脱いで手荷物が増える・・・
上半身より下半身の方が厚着しづらいので朝並ぶときに靴用のカイロとか過去に使ってました。
開場後も使ってると逆に暑いですが。
温める部位・用途に応じて最適なカイロを選びたいですね。
○一般常識・思い遣り・モラル 10票
・最近これを忘れてくる輩が多すぎる
・何はともあれこれが大事!
夏コミに持って行く物アンケートに続いて今回も上位ですね。
気持ちよくイベントに参加したいものです。
○携帯電話 6票
・2本以上持っていると電池切れ&電波切れ(圏外)のときでもOK
会場での一番の連絡手段ですね。
利用者が多すぎて繋がりにくくなりますが・・・
最近だと携帯を2つ以上持っている人も珍しくないですね。
コメントにあるように電池切れ&電波切れ(圏外)のときでも安心。
DoCoMoと他キャリアの組み合わせだと全国大体大丈夫そうですか。
自分はVodafoneと京ポンですがー(聞いてない
○水分(飲料水) 6票
・水はからだの中に吸収されるが、ジュースやお茶などの様々な成分が入っている飲料だと尿が近くなります。
夏よりは重要度は下がりますが水分補給は大切ですよ。
飲み過ぎると気温も低いのもあってトイレが近くなりそうですが。
○でかい袋 5票
当日の天気は分かりませんが、雨から本を守る為などにあると便利です。
○手袋 5票
・邪魔になる時もありますが、手を温めたい場合に重宝します。
ポケットに手を入れたまま歩くと危ないですね。
最近の子供は転んだときに手をつかずに顔からぶつかるのが増えているらしいですが・・・
○カッパ 4票
・晴れてくれれば良いのですが、水分(雨・雪)が降ったときの傘だけは勘弁。
○公共交通機関の切符(Suica・パスネット等) 4票
Suicaとか利用するようになると券売機に並んでいるのが馬鹿らしくなると言うか(ぁ
事前にチャージは忘れずにε- (´ー`*)
○折りたたみ椅子 4票
・入場列に並んでいるとき地べたに数時間座っていたらお尻や腰にかなりのダメージが・・・それ以降持って行くようになりました。
持っている人を見て開場後に荷物になって邪魔そうだなぁと思いつつ、開場前の待ち時間で欲しいと思ったのはあります。
ホントに冬コミで地べたに座ってると冷たさでお尻や腰を痛めちゃいます。
折りたたみ椅子まで使わずとも何かお尻の下に敷く物は欲しいですかね。
○お金 1票
無いと何も出来ません・・・
サークル参加の人は釣銭をちゃんと用意しておきましょうね。
財布とは別の場所に千円くらいは用意した方がいいと思います。財布無くしたらアレですので・・・
○白いダース 1票
・チョコ……うま……。
栄養補給は大切ですね(ぁ
ガムや飴など何かしらお菓子持って行っていたなぁ・・・
○友情 1票
あると多く本が手に入ったり特典がありますかね(ぁ
以上のような結果でした。参加してくれた方々ありがとうございました。
年に2回しかないコミケ、準備万端で楽しみたいですね。
集計と同時にアンケートCGIのバージョンを上げました。
最初に設置した物より2つくらいバージョン上がっていたのにそのままだったり・・・
一度誰かがコメント投稿時にURLを入れた場合、それ以降のコメント投稿にURLを入れなくても最初に入れた物が勝手に入ったりしてた様なので。
今回のバージョンアップで改善されてる・・・と思います(´・ω・`)
緑文字は投票時のコメント。
あとは管理人が適当にコメントしてます。
○カイロ 11票
・ないと寒いから……
・腰に貼っておかないと凍え死にそうだから。
・去年の雪コミではお世話になりました。
手軽に暖が取れるのでオススメですね。
厚着をすれば動きづらくなるし会場に入ると暑ければ脱いで手荷物が増える・・・
上半身より下半身の方が厚着しづらいので朝並ぶときに靴用のカイロとか過去に使ってました。
開場後も使ってると逆に暑いですが。
温める部位・用途に応じて最適なカイロを選びたいですね。
○一般常識・思い遣り・モラル 10票
・最近これを忘れてくる輩が多すぎる
・何はともあれこれが大事!
夏コミに持って行く物アンケートに続いて今回も上位ですね。
気持ちよくイベントに参加したいものです。
○携帯電話 6票
・2本以上持っていると電池切れ&電波切れ(圏外)のときでもOK
会場での一番の連絡手段ですね。
利用者が多すぎて繋がりにくくなりますが・・・
最近だと携帯を2つ以上持っている人も珍しくないですね。
コメントにあるように電池切れ&電波切れ(圏外)のときでも安心。
DoCoMoと他キャリアの組み合わせだと全国大体大丈夫そうですか。
自分はVodafoneと京ポンですがー(聞いてない
○水分(飲料水) 6票
・水はからだの中に吸収されるが、ジュースやお茶などの様々な成分が入っている飲料だと尿が近くなります。
夏よりは重要度は下がりますが水分補給は大切ですよ。
飲み過ぎると気温も低いのもあってトイレが近くなりそうですが。
○でかい袋 5票
当日の天気は分かりませんが、雨から本を守る為などにあると便利です。
○手袋 5票
・邪魔になる時もありますが、手を温めたい場合に重宝します。
ポケットに手を入れたまま歩くと危ないですね。
最近の子供は転んだときに手をつかずに顔からぶつかるのが増えているらしいですが・・・
○カッパ 4票
・晴れてくれれば良いのですが、水分(雨・雪)が降ったときの傘だけは勘弁。
○公共交通機関の切符(Suica・パスネット等) 4票
Suicaとか利用するようになると券売機に並んでいるのが馬鹿らしくなると言うか(ぁ
事前にチャージは忘れずにε- (´ー`*)
○折りたたみ椅子 4票
・入場列に並んでいるとき地べたに数時間座っていたらお尻や腰にかなりのダメージが・・・それ以降持って行くようになりました。
持っている人を見て開場後に荷物になって邪魔そうだなぁと思いつつ、開場前の待ち時間で欲しいと思ったのはあります。
ホントに冬コミで地べたに座ってると冷たさでお尻や腰を痛めちゃいます。
折りたたみ椅子まで使わずとも何かお尻の下に敷く物は欲しいですかね。
○お金 1票
無いと何も出来ません・・・
サークル参加の人は釣銭をちゃんと用意しておきましょうね。
財布とは別の場所に千円くらいは用意した方がいいと思います。財布無くしたらアレですので・・・
○白いダース 1票
・チョコ……うま……。
栄養補給は大切ですね(ぁ
ガムや飴など何かしらお菓子持って行っていたなぁ・・・
○友情 1票
あると多く本が手に入ったり特典がありますかね(ぁ
以上のような結果でした。参加してくれた方々ありがとうございました。
年に2回しかないコミケ、準備万端で楽しみたいですね。
集計と同時にアンケートCGIのバージョンを上げました。
最初に設置した物より2つくらいバージョン上がっていたのにそのままだったり・・・
一度誰かがコメント投稿時にURLを入れた場合、それ以降のコメント投稿にURLを入れなくても最初に入れた物が勝手に入ったりしてた様なので。
今回のバージョンアップで改善されてる・・・と思います(´・ω・`)
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://keypot.blog8.fc2.com/tb.php/92-90d90e46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック