男性向け同人イベント(同人誌即売会)のサイト更新情報、同人関連のアンケートとかやってます。

2023/101234567891011121314151617181920212223242526272829302023/12

お知らせ

2011/10/13よりイベント告知サイトの毎日更新チェックを再開しましたが、2012/10/13から不定期更新に切り替えます。
月1~2回程度でチェックしてます…
2014年1月よりまた再開しました。ただし、現在の毎日チェックは3ヶ月くらい先のイベントまでです。

また更新休止します。(2014/10/17)
たまに更新するかも知れません…

ブログ更新と共にTwitterで更新をつぶやいております。
よろしければフォローをどうぞ。
通常のつぶやきは少ないです…
情報のミス、更新時の改善などご意見があれば、ブログ記事内コメント・Twitter・メールフォームなどで頂ければ幸いです。

【イベント応援ランダムバナーリンク】

ランダムバナー掲載に興味があるイベンターさんはこちらをご確認ください。
2005年08月03日
夏コミに持って行く物アンケート結果
2005/07/03?07/31に実施し、167票投票して頂きました。
2重投票になっていた物とCGIが残っていた8月以降投票分は無効にしてました。

●1位 39票 一般常識・思い遣り・モラル
・いつもより、気持ち多目で。
・コミケは修羅場る場所ではありません。見知らぬ仲間と出会う場所です。
・そういえば去年コレの無い人の話題があったような・・・
・でも実際は一番忘れていそう
・これが無い奴は来るな!…と、声を大にして叫びたい
・他のは金で買えるけどね
・ついでに愛も。
・常識だのお金だの、当たり前の物が上位に来てる辺り「それはギャグで言ってるのか?!」って感じですが大切な要素ですよね。
・リュックな人は背後にも気配りを
・人に優しく、常に紳士である。オタクである前に人なのだから。
・不愉快な経験がありますので
・熱狂している時に一寸、これを思い出して冷静になる事も必要でしょうね


ぶっちぎりで1位になりました。
それだけ不愉快な経験をしている方が多いと言うことでしょうか。
年に2回のコミケ、せっかく参加したのに嫌な思い出を残さない為にも行動には気を付けたいですね。


2位以下は長くなるので続きで・・・
●2位 13票 お金
・無いと話になりませんし。企業はブース数×4000円+1万円くらい、同人スペースはブース数×700円+1万円くらいで計算してます。
・無いと何も出来ない。
・必須。あなたは弾薬無しで戦場を生き残れますか?
・金がなけりゃ行けません。
・お金と言うよりはお釣。万札抱えておろおろしないように。


流石に持って行くだろうという物ですが・・・
同人誌目当てで行くなら持って行くのは万札ではなく千円札で用意していた方がいいと思います。あと小銭。
すばやく会計を済ませる為にピッタリの金額で支払えれば買う方売る方お互いにいいでしょうし。
サークル参加の方はお釣りをちゃんと用意しましょう。

●3位 9票 公共交通機関の切符(Suica・パスネット等)
・Suicaはチャージして、パスネットは新品で。
・Suicaがないと大変
・朝は切符を購入する一分一秒が命取り!
・地方参加の人はSuica買っても必要が無いと思うので、その場合は往復で切符を買うべし。できることなら前日までに。それが難しいのであれば、朝の待機列中に帰りのを買いに行っておくとか。


何度も行ってれば分かると思いますが、ビッグサイト周辺の駅の切符の券売機は非常に混みます。
事前に帰りの切符やSuicaなどを用意しておき、すぐに改札へ行ける状態にしておきたいです。
仲間と行くときは事前にどの交通手段を使うか相談しておき、切符購入待ちとかで待つ・待たせるなどは避けたいですかね。

●4位 8票 携帯電話
・PHSですけど。無いと話になりません。
・知人との連絡用に(繋がらなかったりするけど)
・実際は公衆電話の方が繋がり易いこともあるが…


連絡手段として持っていない人の方が少ないアイテムになりましたがー
数十万人とか一ヶ所に人が集まって一斉に使用すると非常に繋がりにくくなります。
仲間と行くときは連絡が取れなくなったときの為の集合場所を決めておくといいかも。

●5位 7票 ペットボトル清涼飲料水
・無いと逝きますし。暑そうだったら2リットル
・ないと死ぬ(笑)
・脱水症状や熱射病は自分のみならず周囲への迷惑ともなります
・ジュースはやめておいた方が良いです。水分だけ汗で出て血糖値がかなり上がるので(もちろんスポーツドリンクも糖分があるので同様です)……ペットボトルのミネラルウォーターかお茶
・自分は900mlの烏龍茶を1,2本持って行きます。


非常に重要なアイテムですね。出発前に購入しておくことをお勧めします。
会場にも売店やコンビニなどありますが、混んでいて買うのに時間がかかると思います。
ジュースや炭酸飲料など、こぼすと大変なことになりそうな物はやめた方がいいです。コメントの理由も参照。
それで買った本を汚したりはアレですし・・・
持って行くならミネラルウォーターかお茶。
前者ならただの水なので飲む以外にも別のことにも使えます。怪我したときに傷口洗い流すとか。
缶のは少し飲んで鞄にしまうなど出来ないのでやめた方がいいです。

●6位 5票 筆記用具
・無いと困る物。

何があるか分かりませんからね。書く物とメモ帳くらいあるといいかも。

●6位 5票 サークル通行証
・結構忘れる人多いんですよねー。特に売り子の分。当日渡しはできるだけ避けましょう。
・冬コミでホテルに忘れて取りに戻りましたorz


基本的にサークル参加者の持ち物になりますが・・・
自宅に忘れるとか悲惨なので持ち物チェックは念入りに?

●8位 4票 クリアファイル
・ペーパーやチラシをいれるのに便利かと

折り目が付かないようにあると便利ですね。
夏だと汗でも汚れる可能性もありますし。

●8位 4票 タオル
・普段から手ぬぐいなので

汗ダラダラで歩き回られるのも見ていてちょっとアレなのでハンカチやタオルなど持っておきたいですね。
首に引っかけているのはファッション的に…とか考えなくていいです。当日は周囲にいっぱい居ると思います(何
首に巻いておくと日焼けも防げますし。

●8位 4票 情熱
・情熱を持っていきましょう。

持って行くのは賛成ですが熱くなりすぎて周りが見えなくならないように・・・

●8位 4票 常備薬(目薬・頭痛薬・正露丸 等)
・非常時にあると無いとじゃ大違い

何があるか分かりませんし、持っておいて損はないです。
もともと体が弱いとか夏風邪など行く前に自覚があるなら無理せずに休むことも大切です。

●8位 4票 配置図
いざサークルブースに行ってみて「迷子になりました」とか笑えません。
事前にカタログに付いている配置図、カタロム(カタログのCD-ROM版)の配置図を印刷して用意しておくと良いかと。
お目当てのサークルさんのチェックを書き込んでおくと便利です。

●13位 3票 携帯音楽プレーヤー
・mp3プレーヤーを持っていきます。
・列に並んでいるとき、列の前後にいる人間の“痛い会話”を聞かないようにするため


iPodなどの登場でだいぶ普及してきてますね。携帯電話などでも音楽聞けますし。
中には耳栓として使う方もいるようですが・・・
音量上げすぎて音漏れするのは周囲の人が耳障りに感じる可能性がありますので気を付けたいところ。

●13位 3票 鞄(肩掛けタイプ)
・購入したらすぐに本を入れられるように。

背負うタイプだと一度背中から降ろす作業が必要になるので、すぐ本を入れる場合はこちらの方がいいですね。
肩ひもが1本なので荷物が増えてくると担いだ際の食い込みがきつくなりそうですが。

●13位 3票 ポケットティッシュ
・無いと不便ですし。

1つは持っておきたいですね。
入ったトイレで紙がないとか悲惨ですし。そこで買った同人誌を(ぇー
まぁ そんなことに使ってしまうのは失礼ですが(;´Д`)

●13位 3票 折りたたみの椅子
・100円ショップで買った奴ですが、重宝してます。
・開催前の待ち時間に必須


開催時間前から並ぶ場合はあると便利ですね。
長時間地べたに座ってると後々腰とお尻へのダメージ蓄積が・・・冬だともっときつい。

●13位 3票 カタログ(3日分そのまま)
・サークルスペースに必ず一冊置く為。翌日などは友人スペースに。

そのまま持って行くのは重量的にも大変ですけどね。
並んでいるときなど暇なときにサークルのチェックをしたり、まんレポ読んだりで時間は潰せるでしょうが。

●13位 3票 大人としての自覚
・もう、いいんじゃないかな。

まぁ・・・持って行動したいですね。

●19位 2票 着替え
・大雨でも酷暑でも必須。
・Tシャツ1枚だけですが。


当日の天気は分かりませんが、晴天なら汗でびしょ濡れ、雨でもびしょ濡れ。汗かきすぎて塩ふいたりとか・・・
会場に持って行く場合、快適に過ごすなら用意しておきたいですかね。
友人宅・ホテルなど宿泊施設、銭湯など利用して毎日風呂と着替えは済ませて欲しい・・・

●19位 2票 ゴミ袋(20?45リットルクラス)
・晴れなら1枚、雨なら2枚持っていく。

本を水濡れから守るビニール袋関係は用意しておきたい。雨の時は特に。
40リットルで項目追加してましたが45リットルですね・・・

●19位 2票 ウェットティッシュ
・無いと不便ですし。

あれば便利ですね。

●19位 2票 スケブ
スケブは持っていく人は少なそうですけどね。
頼むときはサークルさんの都合も考えて・・・あと連絡先も書いておいた方がいいかと。

●19位 2票 鞄(両肩に背負うタイプ)
・いわゆる荷物はリュックサックに入れて。

肩の負担は両肩で担ぐ分少ないですかね。荷物の入れ替えはスムーズにやりにくいですが。

●19位 2票 レインコート
・一般待機の時に傘は危ないのでやめましょう。手首の部分にゴムが入っているものを選ぶこと。それからレインコートズボンも必須

天気予報で当日の天気が雨だったり怪しいときには用意しておきたいですね。
傘だと混んでいる待機列で危険&片手がふさがって行動しにくいなど。

●19位 2票 ニンテンドーDS
・ピクトチャットで見知らぬ同志とコミケ談義。
・コミケ会場でしかピクトチャット繋がりません(w


やはりピクトチャットですかね。入場待機中、サークルスペースでの暇つぶしなど。
DS持ってますけど知らない人とのピクトチャットはやったこと無いです。
絵が描ける場合はより楽しめそうですね。

●19位 2票 カタログ(開催日毎に分ける)
・自分はCDROM版なので、その日の分だけ印刷して持って行きます
・3枚おろし


毎回保管していない場合は分けてテープで補強した物を持って行く方が軽くて楽です。
カタロムならコメントにあるようにその日の分を印刷して持っていけますね。

●19位 2票 気合
精神コマンドで自分の気力を+10できます(ぇ
元プロレスラーのように指折り数えながら「気合いだ!」と大声で叫ぶ(ぁ これは周囲の迷惑になりそうですが・・・

●19位 2票 幼女
・幼女を走らせてみんなの目がそっちにいってるうちにいろいろ

その幼女の入手ルートが気になるところです・・・
子連れで参加する方は迷子にさせないようにしっかり手を取って上げてください。

●29位 1票 扇子・いつも持ち歩いているので

会場内は蒸し暑いので団扇か扇子を持っておくといいですね。

●29位 1票 ノートパソコン
・仕事の緊急呼び出しに備えて・・・

仕事・趣味で持ち歩く方もいるとは思いますが、物によっては結構重いので腰を悪くしないように・・・

●29位 1票 文庫本
・待機列でのヒマつぶしに。

読むペースなどにも寄りますが1、2冊用意しておくといいですかね。

●29位 1票 折りたたみ傘
あれば突然の雨でも濡れずに済みますが、待機列で広げるのは周囲の影響を考えたいところ。
危ないから絶対持っていくなとは言いませんが、会場入りしたあとは荷物になるので普通の傘はお勧めしません。

●29位 1票 ビニール袋
あると便利。
最低でも買った本が入るサイズは欲しいかと。

●29位 1票 帽子
入場待機中に直射日光浴び続けていれば体調崩したり、日射病にもなりかねないので用意しておきたいですね。

●29位 1票 日焼け止め
コミケ焼けとかある意味夏の風物詩(ぇ

●29位 1票 汗拭きシート
気になる方は用意しておいた方がいいかと。拭いてサッパリできますし。

●29位 1票 冷えピタ系
・コスプレ売り子用、緊急用に

毎度会場内外は暑いので冷やせるアイテムはあると便利。

●29位 1票 新聞紙
・足元に敷いたり、こぼしたお茶を拭いたりと便利。

色々と使えますが、使った後は持ち帰るか所定のゴミ箱に?

●29位 1票 バンドエイド
何があるか分かりませんし、数枚持っておくといいかも。
本などで手を切ってしまい、血で本を汚してしまうとかアレです。

●29位 1票 保険証のコピー
何かあったときの為に持っておくと良いかと。身分証明書にもなりますか。

●29位 1票 カロリーメイト
食事の時間も惜しいときは・・・

●29位 1票 名刺(個人サイト管理人用とかの)
パソコンで簡単に作れますね。
サイト管理人やイベント主催をしてるような人しか使わないとは思いますが。
あとはコスプレ撮影したときにサイト掲載許可もらうときにあると便利ですか。

●29位 1票 飴や氷砂糖など(糖分補給用)
水分・塩分・糖分など容易に補給できる準備は大切かと。

●29位 1票 GBA
・DSもPSP

↑「DSもPSPも持ってないからGBA」って意味のコメントですかね?
暇つぶしにはなると思います。

●29位 1票 ICレコーダー
・トラブル抱えてるもので、何か有った時の為の保険替わりに。

↑とりあえず何事もなく夏コミを終えられることを願っております・・・

●29位 1票 ポケットステーション
・今時どこでもいっしょやってる人いないか?

↑いるとは思いますがPSP版をやっていそうですね・・・

●29位 1票 制汗スプレー
気になる方は用意しておいた方がいいかと。

●29位 1票 ウエハース
お菓子のウエハースのことですかね? 携帯用食料としてでしょうか・・・

●29位 1票 クオリティ
サークルさんが持って行く作品へ言っているんでしょうか?

●29位 1票 デジカメ
コスプレ撮影や何か記録を残す為に。盗撮はイケマセーン。

●29位 1票 団扇
会場内は蒸し暑いので団扇か扇子を持っておくといいですね。
団扇は夏コミの場合はサークルさんが販売してるので現地調達も可能ですけどね。


以下はアンケート設置時に管理人が追加しておいた項目ですが、投票がなかった物です。
●52位 0票 空調服
●52位 0票 長袖シャツ
●52位 0票 ウイダーinゼリー
●52位 0票 オペラグラス
●52位 0票 財布用紐or鎖(盗難・紛失防止用)
●52位 0票 サンダル
●52位 0票 万歩計
●52位 0票 PDA
●52位 0票 PSP
●52位 0票 携帯灰皿
●52位 0票 携帯トイレ
●52位 0票 携帯扇風機
●52位 0票 岩塩や梅干しなど(塩分補給用)

8月入ってもCGIは残っていたのですが、その時に追加された項目。
●トランシーバー
・携帯よりは使える

携帯だと混み合っていて通話も大変ですね。トランシーバー持っている人は少ないでしょうが・・・

以上のような結果でした。
ご協力して頂いた方、どうもありがとうございました。

まー最後に・・・色々持って行くのはいいですが、ゴミは持ち帰るか所定のゴミ箱に捨てましょうね。
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://keypot.blog8.fc2.com/tb.php/49-32b619fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック