男性向け同人イベント(同人誌即売会)のサイト更新情報、同人関連のアンケートとかやってます。

2023/09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/11

お知らせ

2011/10/13よりイベント告知サイトの毎日更新チェックを再開しましたが、2012/10/13から不定期更新に切り替えます。
月1~2回程度でチェックしてます…
2014年1月よりまた再開しました。ただし、現在の毎日チェックは3ヶ月くらい先のイベントまでです。

また更新休止します。(2014/10/17)
たまに更新するかも知れません…

ブログ更新と共にTwitterで更新をつぶやいております。
よろしければフォローをどうぞ。
通常のつぶやきは少ないです…
情報のミス、更新時の改善などご意見があれば、ブログ記事内コメント・Twitter・メールフォームなどで頂ければ幸いです。

【イベント応援ランダムバナーリンク】

ランダムバナー掲載に興味があるイベンターさんはこちらをご確認ください。
2013年09月17日
2013年9月8日に東京での開催が決定した2020年夏季オリンピックのによるコミケ開催影響についてアンケートを行いました。
集計期間は9月8日~9月15日、票数は7票でした。
参加していただいた方々ありがとうございます。

回答者の方から頂いたコメントは オレンジで書いてます。
基本的にはそのまま記載しておりますが、誤字脱字などで修正を管理人がしているものがあります。
管理人のコメントはそのまま黒です。

結果については続きからどうぞ。

【参加経験ついて】

コミケ参加経験回数を答えてもらいました。
今回のアンケート回答者は参加回数的に20-30代中心でしょうか。


【2019-2020年のコミケ開催について】
2020年に東京五輪の開催が決まりました。
それに伴い今後開催に向けた準備などでコミックマーケットが東京ビッグサイトで開催できない可能性が出てきました。

現状で予想される原因としては、東京招致計画の競技会場の一つに東京ビッグサイトも挙げられてます。
オリンピックにレスリング、フェンシング、テコンドー、パラリンピックにパワーリフティング、ボッチャ。
メインプレスセンターと国際放送センターもビッグサイトが候補地となってます。

2020年夏季五輪開催日程は以下の通り。
オリンピック  :2020年7月24日(金)~8月9日(日)
パラリンピック:2020年8月25日(火)~9月6日(日)
従来の8月お盆前後の期間はオリンピックとパラリンピックの間ですが、おそらく使えないでしょう。
また、2019年7月以降は放送関係のスタジオや機材の準備等で占有も予定があり、2019年の夏コミから全館使えない模様。
最低でも2019年の夏冬、2020年夏の3回はビッグサイトが使えないと思った方がいいのではないでしょうか?
インフラ整備等で使えない期間が前倒しになる可能性もあります。

現状では東京ビッグサイトは日本最大規模の展示場であり、同人イベント以外にも各業界の展示会が行われてます。
五輪開催までの期間に工事や準備などで会場が使用できなくなる、ビッグサイト以外の関東圏の展示場施設なども五輪に向けた準備、
各業界が関東圏の展示場を取り合うことで代替会場が見つからない可能性もあります。

まだ公式な発表もない憶測になってしまうとは思いますが、2019年夏~2020年夏までのコミケはどうなると思うか答えてもらいました。


●関東圏で場所を変えて開催
・場所を変えて、サークル数は減るでしょうが開催してほしい。
首都圏ならパシフィコ横浜しか無理でしょう。
コミティアもビッグサイト使えないけど、パシフィコ横浜でやれば、
創作系のサークルがうまく分散して何とかなりそうです。
名古屋のポートメッセなごや、大阪のインテックス大阪も規模は大きいですが、いかんせんアクセスが心もとないです。
下手すると乗車の待機列数時間ということに。
以前に幕張でトラブったので、幕張メッセはないでしょう。


・日付をずらすことはまずないでしょう。
社会人のお盆休みに近い日を選んでコミケが行われるからです。
そう考えると会場の変更が一番濃厚であることが考えられます。

会場ですがリゾートコミケのように
どこか観光地みたいなところで行われると思います。
リゾート然り、水戸然り、ビッグサイト以外でも開催しているので
実現不可能ではないと思います。

まあ幕張メッセはまずないでしょうが^^;



●地方会場で開催
・ポートメッセ名古屋が2018年頃にビッグサイトより広い面積に拡充するらしいので、
インテックス大阪かポートメッセ名古屋で開催するんじゃないでしょうか?
運営は事件事故が無い限りコミケは存続させるという考えだと思うので、
オリンピック準備期間~開催中のコミケの中止は考えてないと思いますよ。


・個人的には開催してほしいが、「臭い物に蓋」指向でマンガなどの「有害」メディア規制に向かわないか心配だ。
できれば、開催に当たっては青少年健全育成条例の包括指定規定のない、
東京都と長野県(除く長野市)でやるのが望ましいだろう。
なにより、各地方で表現規制問題について考え、多様な表現を肯定できるところでの開催を強く望みたい。

あとは2020年夏は日程をずらして秋開催しかないのかな?2019年は大変だが。

会場を変更して開催というのが無難なのかなと思います。
幕張メッセだったり、ポートメッセ名古屋だったり。



●ビッグサイトで規模縮小開催
・それまでは規模縮小開催
2020は8/14・15・16あたりでやったらやれる?



●中止
・ビッグサイトの工事で2015年あたりから会場の制限があると思う。
他にパビリオンが会場の一部を使って常設されるとか。
資金調達の面においても東京マラソンや
「スポーツ祭東京(今年の東京国体)」など関連事業はフル活用したいはず。
ビッグサイトで開催できないのは18年夏からの5回くらいはありそう。
その間幕張メッセやパシフィコなどの大規模施設が催し物の代替地として
受け入れるでしょうが、規模も開催形態も他の(商談会や見本市と)特異な
コミケットを、果たして展示場側が同様に見ていただけるかどうか。
複数の会場にすると警察等との調整が増え事務局の負担が増大しますし、今以上に膨大となる
スタッフ参加者を確保するのは、かなり難しいと思います。
関西、中京圏など他の地域なら尚のこと。

ビッグサイトが使えなくなる期間は、そのままコミケは中止になるのでは
ないでしょうか?




東京招致計画の立候補ファイル第1巻PDF(P029)をみるとこのようなことが書かれてます。
>競合する会議又はイベントはない
>東京都及び日本国政府をはじめ日本のすべての関係当局は、大会期間中及びその前後1週間に、
>東京都内及びその周辺並びにその他の競技会場において、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技
>大会の開催に支障を生ずるおそれのある他の重要な国内・国際会議又はイベントは一切開催しないことを保証する。


これを見る限り、2020年の都内で大量の人出が予想される夏コミはやらせてもらえなさそうですねぇ。
関東圏では幕張メッセの名前も出てますが、過去の事件や青少年育成条例など課題も多いのでどうなんでしょうか。
千葉・神奈川などの展示場などが使えるかもわかりませんしね。

地方会場ではポートメッセ名古屋が拡張工事で2018年に3.4万平方メートルから10万平方メートルに拡張する話が出てますね。
国内最大のビッグサイトが8万平方メートルなので、これが実現されれば~という話も最近はちらほら聞きます。
首都圏以外の開催だと交通インフラがあまり良くないのがネックでしょうか。あとスタッフの確保なども。
コメントにもありますが、ビッグサイトの工事が早く行われたりすれば2018年以前の全館使用もどうなるやら?

個人的にはコミケの理念に継続していくというのもありますし、まったく同じ規模では難しいとは思いますが場所を変えて縮小開催でしょうか…
まだ本格的に決めるまでに4-5年あるとは思いますので、とりあえず様子見でしょうか。
地方でコミケ招致とかあれば面白いですかね。


【2020年夏コミ参加ついて】

2020年の夏コミが日程がずれる、開催場所が変わるなどしても開催されるとして、夏コミに参加するか答えてもらいました。

・絶対参加(日程や会場変更あっても関係なし)
・条件付き参加(日程や会場変更等で休みや参加費用が問題なければ)
・たぶん不参加(7年後は同人活動引退してる、近年引退予定、年齢・肉体的に参加無理など)
・絶対不参加(行かないと断言できる人、参加経験無くて今後も参加しない人)
上記4つの選択肢から選んでもらいました。

アンケートが7票と少ないため、参考にしづらいですね…(´・ω・`)
とりあえず参加したい人が多かったです。


【東京五輪 賛成?反対?】

ぶっちゃけ、2020年東京五輪開催に賛成だったか、反対だったか答えてもらいました。
コミケだけでなく、総合的にどう思っていたかで答えてもらいました。


●賛成派
・近い将来の目標に向かって経済やスポーツが発展していくのは非常によいことだと思います。
さらにオリンピックを見た子どももきっとそれを見て更によりよい社会へしていくでしょう。

あと、7年後メーカー勤務になると思うので棒茄子が出る・・・かも。


・開催決定についてネットではネガティブ発言が多いですが、確かにオタク文化で考えるとコミケがビッグサイトで
開催出来ない事やエロ規制の強化の可能性等のダメージがあるかもしれませんが、日本全体で考えると大きい経済効果や、
オリンピック開催に向けて滞っていた被災地復興が進むと考えられます。
経済効果が上がれば、ここ数年のサークル全体の売上低下も阻止出来ると思います。
この事から考えると、オリンピック開催が東京に決まらなかったら、ここ数年続いている日本の暗い雰囲気が7年先も続いていた可能性もあります。
オタク文化を守る事が大事か、日本の経済を他人任せで見て見ぬふりをするのか、と言ってもオリンピック開催に否定的な人は多分…日本人じゃないと思います。

表現の規制問題を挙げる人もいますが、それはTPP問題が叫ばれた当時からある問題なのでこの件はオリンピックと別だと考えています。


・20年夏コミは、開催できたとしても不参加確定。
東京都職員なので、オリンピックのスタッフかその間 人数不足になった経常業務を守るかの、いずれかを受け持つ事になるでしょう。
ほぼ間違いなく他の団体に応援をお願いする事態で私用など認めるはずが無い。
(現に、9月、10月の勤務日の何割かは国体のサポート要員だし)

開催の是非?そりゃあ
もちろん賛成ですとも。そう言わないと・・・おや、誰か来たようだ。

にーげーてー(´・ω・`)


●反対派
・福島県の復興どころか、復旧すらできてないのに、五輪に税金をアホほど使うのが引っかかります。
ハコモノ作って、更に財政難になるのは目に見えています。
五輪自体はTVで見れるので、何も東京でやらんでも。
日本の夏は、気候の面からも最適ではないでしょう。


・そんなことにお金を使うより他の事につかえ
財政赤字削減とか


・コミケや例大祭やモーターショーなどのビッグサイト関連もそうですが、
通勤通学などの交通機関だったり、福島など問題山積みなのに開催してる場合か、って思ってます。
抜群の経済効果なんでしょうけど、どうなることやら


・まあ、あの石原のわがままが発端、というだけで反対かな。



反対派が多い結果となりました。
漫画・アニメなどオタク文化的には規制強化などが一番気になるところでしょうか。
東京に注目が行って、震災のあった東北の復興が疎かになるのではと心配してしまいます。(今も進んでませんが…)

自分もどちらかと言われれば反対派ですが、決まってしまったからには成功して欲しいとは思います。
2019-2020年前後はコミケ参加者には大変な年にはなりそうですが、東京開催決定によるビッグサイト拡張、
首都圏の各種インフラ整備などで五輪開催後の恩恵もあるのではないでしょうか。
出来ることは少なくとも、選挙に参加して児童ポルノ禁止法案反対の候補者に1票を入れたり、
少しでも自分らの趣味が潰されないようなプラスに繋がるようなことをしていくことも大事じゃないでしょうかねー(´・ω・`)


アンケートにご協力頂きましてありがとうございます。
票数が7票と少なかったですね。おかげで結果発表は早くなりましたが…
同人関係のアンケートの参加者が今後増えればなぁとは思います(´・ω・`)

9/8-9/9辺りは今回のコミケについての話が色々見えましたが、今はだいぶ落ち着いてしまいましたね。
まだまだ情報が少なく、憶測でしか今後どうなるかと言えないのですし…
7年後の話とは言え、今後の準備会の発表などに気にしたいところです。

関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://keypot.blog8.fc2.com/tb.php/3822-6e47b737
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック